2012年6月の大阪ニュース 市バス・駅中・中之島ミュージアム・生活保護・阪急三番街

6月16日大阪市バス全139路線中58路線を民間譲渡、不採算81路線を41路線に再編。
年間地下鉄収益から50億円拠出している(赤字が毎年50億円)をこの編成で、赤字が6億円になる見込み。
昔から、人件費が高いと批判されていた。これで4割削減9%勤務時間増で解消される見込み。
画像


6月20日大阪市の公務員の10,000人が非公務員になる
18事業を民営化と府の一体化で10,000人削減(3割減)

府と市の統合本部が決めた主な事業の見直し方針
画像


で、橋下市長の就任半年で公約の実現度合い
画像


6月21日大阪市の公募区長24人決定40~50代が8割社長や元首長で民間人が17人
画像


6月21日大阪・神戸・京都地下鉄の駅中が収益源に変身。
ちょっと前まで、駅売店が閉鎖が相次ぎ、空きスペースに失業者のための雑誌販売(ビッグイシュー)
をやると言うニュース今年ありました。もったいないと思っていたんですが。

今は、人気店やコンビに誘致して収益を上げているって、遅すぎ。
京都:コトチカめがね(JINS)衣料(ローリーズファームプラス)高級スーパー(成城石井)など9店
大阪:主要35駅51売店の運営会社公募。8月に営業開始
神戸:駅にデジタルサイネージ(電子看板)で広告枠販売、ATMを12台増設
考えればいくらでもあるでしょう。ただ、大阪は乗客数がピークの230万人/1日が15万人減っているのが気がかり何で減ったんでしょう?
人口減、自転車運転増加、企業数減、ネット活用で移動減。さてどれでしょうね。


6月9日5月の街角景気が悪化 倒産も増加247件

画像

画像




6月13日大阪ミュージアム・アイランド構想って、また蒸し返しですか

画像

美術館を作る作らないで揉めてましたよね。
2015年に天王寺公園100周年、道頓堀甲斐作00周年に合せて、シンボルイヤーとして、中之島に美術館をまた建てる話が浮上。いい加減にしてね。美術館用の展示物買ってしまってる手前、違う切り口で建てようなんて、
橋下さん、「お前もか!」


6月25日東大阪の市職員の親族30人が生活保護を受給したのがわかり、大阪市も調査開始。
一概に言えないでしょう、一家族一家族それぞれ事情があると思いますよ。


6月29日阪急三番街1部刷新するそうです。
往事の人盛りは、すっかり大阪駅、駅北に取られて、寂しくなっていたのを見逃さない阪急は、流石です。

働く女性をターゲットを絞るそうです。でも3番街ってターミナルでしょう。それでも絞るんですかね。
画像



5月の大阪ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201205article_81.html


ブログトップページへhttp://aada.at.webry.info

全国の都道府県の広告なら、おまかせください!もちろんネットのリスティング広告も
大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・滋賀・
岡山・広島・島根・鳥取・
愛媛・香川・徳島・高知・
福岡・熊本・大分・佐賀・長崎・鹿児島沖縄・
福井・石川・富山・
愛知・岐阜・三重・静岡・
長野・山梨・新潟・
東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木他東北・北海道の
新聞・テレビ・フリーペーパー・求人・チラシ・リスティング広告のリスト・料金一覧が載っています。



大阪・広告代理店ア・アド・エージェンシー
TEL06-6881-0456 mail aaa@a-ad.net URL http://a-ad.net

画像


画像

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック