2013年6月小売飲食ニュース|アベノハルカス

2013年6月13日
天王寺といった方が言いと思うけど、アベノハルカス近鉄オープン。高さ300メートル。何でも日本一とつけたがるんですが、ビルとして高さが日本一300メートル
階としては、横浜ランドマークタワー(70階)まだ日本一です。
でも、大阪では、高さも階も1番高い。
大阪は、昔から
キタ・ミナミが双璧で次いで天王寺、京橋が続いていた。
もしかして、キタ、ミナミ、アベノの三大商圏になりそうな気配。
画像

アベノハルカス近鉄百貨店は売り場面積10平方メートル(日本一大きい百貨店)売上予測というか目標が
1450億円を見込んでいる。来店客数目標が4,500万人
画像

画像

※阪急百貨店の2013年の売上予測(目標)は1,900億円で地図の数字は
改装オープン前の数字です。



日本で一番高いビル その移り変わり
http://bb-building.net/project/no1building.html

1964年 73m
ホテルニューオータニ ザ・メイン(本館)

1968年 147m
霞が関ビルディング高さ:36階 東京都港区

1970年 163m
世界貿易センタービル高さ:40階 東京都港区

1971年 179m
京王プラザホテル高さ:47階 東京都新宿区

1974年 210m
新宿住友ビル52階 東京都新宿区

1974年 225m
新宿三井ビル
高さ:55階 東京都新宿区

1978年 240m
サンシャイン60
高さ:60階 東京都豊島区

1991年 243m
東京都庁第一本庁舎
高さ:48階 東京都新宿区

1993年 296m
横浜ランドマークタワー
高さ:70階 神奈川県横浜市西区

2014年 300m
アベノハルカス
高さ:60階大阪市阿倍野区

2013年6月3日
日経MJ新聞が恒例のヒット商品番付
https://pubnews2022.seesaa.net/article/201307article_59.html
画像


2013年6月3日
薬の99%ネット販売OKサインを出して
薬局・ドラッグストアを潰してまでやるにには訳が
https://pubnews2022.seesaa.net/article/201307article_50.html
画像


2013年6月3日
ビールの市場が日本では、下がる中で順位が動くのは、
それほど、熾烈な戦いをしているってことです。
https://pubnews2022.seesaa.net/article/201307article_47.html
画像



2013年6月3日
食品ロスを削減する実験が7月末から開始(3分の1ルールを2分の1に
https://pubnews2022.seesaa.net/article/201308article_23.html
画像


2013年6月広告ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201307article_46.html
2013年6月大阪ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201307article_36.html
2013年6月グラフで見るhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201307article_35.html
2013年6月経済ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201307article_34.html
2013年6月小売飲食ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201307article_70.html
2013年6月放射能ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201307article_31.html
2013年6月政治ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201307article_39.html
2013年6月中国ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201307article_54.html
2013年6月自動車ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201307article_57.html
2013年6月NETニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201307article_58.html
2013年6月国際ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201307article_63.html



ブログトップページへhttp://aada.at.webry.info

全国の都道府県の広告なら、おまかせください!もちろんネットのリスティング広告も
大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・滋賀・
岡山・広島・島根・鳥取・
愛媛・香川・徳島・高知・
福岡・熊本・大分・佐賀・長崎・鹿児島沖縄・
福井・石川・富山・
愛知・岐阜・三重・静岡・
長野・山梨・新潟・
東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木他東北・北海道
上記以外のでも

全国の
新聞・テレビ・フリーペーパー・求人・チラシ広告のリスト・料金一覧が載っています。
もちろんご相談無料です。
私と良い広告、効果のある広告の種類をアドバイスいたします。



大阪・広告代理店ア・アド・エージェンシー
TEL06-6881-0456 mail aaa@a-ad.net URL http://a-ad.net

画像


画像

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

  • 2013年6月経済ニュース|西武が外資に?

    Excerpt: 2013年6月1日 大阪の人間にとっては、守口プリンスホテルが閉鎖売却されてからは、西武の創業者堤康次郎※1 、義明※2の生まれ故郷の大津に、大津プリンスホテル※3があるぐらいで、それ以外、たぶん縁が.. Weblog: 大阪広告代理店のひとりごとⅡ racked: 2013-08-14 19:17