2013年9月政治ニュース
2013年9月7日
大阪市バス民営化が維新弱体化で2014年7月以降に延びる
政治の世界というのは、力量が少し陰りを見せると、彼らの大半は、金になるところへ蠅のように群がる
市民や府民などまったく眼中にない。
そんな政治家を飼っているのは、利権でいきているひとたちです。
変える方法は一つだけ在ります、しかも現実的に。
見極めて投票する事です。
橋下市長
「すべて公募がボクの考えだが、市議会の約束で一部随意契約して運輸振興(受け皿)に渡さざるを得ない」
つまり、大義の民営化のために利権の引継ぎもしかたないという意味です。
2013年9月8日
ゆうちょ銀行は、戦後68年たって、戦時中の強制連行された朝鮮人名義の貯金通帳が数万冊が
本人に無断で福岡に一括保管されていた事が、毎日新聞の取材でわかった。
仮に複利金利が2%としたら、一人1万円として3万円ぐらいになている。
銀行は取りにくるまで言わないことで大きくなったシステムとはいへ、
日本政府が、やるべきことじゃなかったのか。
朝鮮、韓国にエラソウに言えるのは、それからでしょう。
2013年9月20日
企業減税まず1.4兆円 消費増税時の経済対策
政府が来年4月の消費増税に向けてまとめる経済対策の骨格が19日、明らかになった。
柱となる企業減税は
復興特別法人税の前倒し廃止と投資減税で約1兆4千億円以上になる。
予算措置では公共投資を1兆円超とする方向だ。
総事業規模は5兆円超とする。企業の競争力を高め、
増税に伴う景気失速を防ぐ。
安倍晋三首相は10月1日に来年4月から消費税率を5%を3%引き上げ8%とする方針を正式表明する。
片手落ちを批判する麻生副総理もいるけど、甘利氏の路線をしじしたみたい。
ということは、TPPに関係して
軽自動車税率の引き上げ
農産物の自由化
を世間の世論を誘導しながら、ひとつひとつ日本の権益を侵食していく。
思うに安倍・甘利氏はコード・ネームを持っているのではないかの疑問から、確信に....。
2013年9月の福利厚生ニュース
介護保険は概ね削られる
https://pubnews2022.seesaa.net/article/201311article_45.html
2013年9月20日
復興税廃止=企業にアメ・消費増税=国民にムチ
それはなにがなんでも露骨じゃんと自民党議員ですら仰る
https://pubnews2022.seesaa.net/article/201311article_46.html
2013年9月大阪ニュース https://pubnews2022.seesaa.net/article/201311article_8.html
2013年9月広告ニュース https://pubnews2022.seesaa.net/article/201311article_7.html
2013年9月グラフで見る https://pubnews2022.seesaa.net/article/201311article_9.html
2013年9月経済ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201311article_14.html
2013年9月小売飲食ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201311article_13.html
2013年9月NETニュース https://pubnews2022.seesaa.net/article/201311article_10.html
2013年9月政治ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201311article_16.html
2013年9月放射能ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201311article_11.html
2013年9月自動車ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201311article_12.html
2013年9月中国ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201311article_15.html
大阪広告代理店のひとりごとⅡのブログトップページへ:http://aada.at.webry.info
全国の都道府県の広告なら、おまかせください!
新聞・テレビ・フリーペーパー・求人・チラシ広告のリスト・料金一覧が載っています。
もちろんご相談無料です。
良い広告、効果のある広告の種類をアドバイスいたします。
大阪・広告代理店ア・アド・エージェンシー
TEL06-6881-0456 mail aaa@a-ad.net URL http://a-ad.net
大阪市バス民営化が維新弱体化で2014年7月以降に延びる
政治の世界というのは、力量が少し陰りを見せると、彼らの大半は、金になるところへ蠅のように群がる
市民や府民などまったく眼中にない。
そんな政治家を飼っているのは、利権でいきているひとたちです。
変える方法は一つだけ在ります、しかも現実的に。
見極めて投票する事です。
橋下市長
「すべて公募がボクの考えだが、市議会の約束で一部随意契約して運輸振興(受け皿)に渡さざるを得ない」
つまり、大義の民営化のために利権の引継ぎもしかたないという意味です。
2013年9月8日
ゆうちょ銀行は、戦後68年たって、戦時中の強制連行された朝鮮人名義の貯金通帳が数万冊が
本人に無断で福岡に一括保管されていた事が、毎日新聞の取材でわかった。
仮に複利金利が2%としたら、一人1万円として3万円ぐらいになている。
銀行は取りにくるまで言わないことで大きくなったシステムとはいへ、
日本政府が、やるべきことじゃなかったのか。
朝鮮、韓国にエラソウに言えるのは、それからでしょう。
2013年9月20日
企業減税まず1.4兆円 消費増税時の経済対策
政府が来年4月の消費増税に向けてまとめる経済対策の骨格が19日、明らかになった。
柱となる企業減税は
復興特別法人税の前倒し廃止と投資減税で約1兆4千億円以上になる。
予算措置では公共投資を1兆円超とする方向だ。
総事業規模は5兆円超とする。企業の競争力を高め、
増税に伴う景気失速を防ぐ。
安倍晋三首相は10月1日に来年4月から消費税率を5%を3%引き上げ8%とする方針を正式表明する。
片手落ちを批判する麻生副総理もいるけど、甘利氏の路線をしじしたみたい。
ということは、TPPに関係して
軽自動車税率の引き上げ
農産物の自由化
を世間の世論を誘導しながら、ひとつひとつ日本の権益を侵食していく。
思うに安倍・甘利氏はコード・ネームを持っているのではないかの疑問から、確信に....。
2013年9月の福利厚生ニュース
介護保険は概ね削られる
https://pubnews2022.seesaa.net/article/201311article_45.html
2013年9月20日
復興税廃止=企業にアメ・消費増税=国民にムチ
それはなにがなんでも露骨じゃんと自民党議員ですら仰る
https://pubnews2022.seesaa.net/article/201311article_46.html
2013年9月大阪ニュース https://pubnews2022.seesaa.net/article/201311article_8.html
2013年9月広告ニュース https://pubnews2022.seesaa.net/article/201311article_7.html
2013年9月グラフで見る https://pubnews2022.seesaa.net/article/201311article_9.html
2013年9月経済ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201311article_14.html
2013年9月小売飲食ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201311article_13.html
2013年9月NETニュース https://pubnews2022.seesaa.net/article/201311article_10.html
2013年9月政治ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201311article_16.html
2013年9月放射能ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201311article_11.html
2013年9月自動車ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201311article_12.html
2013年9月中国ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201311article_15.html
大阪広告代理店のひとりごとⅡのブログトップページへ:http://aada.at.webry.info
全国の都道府県の広告なら、おまかせください!
新聞・テレビ・フリーペーパー・求人・チラシ広告のリスト・料金一覧が載っています。
もちろんご相談無料です。
良い広告、効果のある広告の種類をアドバイスいたします。
大阪・広告代理店ア・アド・エージェンシー
TEL06-6881-0456 mail aaa@a-ad.net URL http://a-ad.net
この記事へのコメント