高浜原発3号機4号機が合格なら1号個2号機も申請するような関西電力が、もし東電の立場だったら
2015年2月28日
福島原発汚染事故が東電の管轄じゃなく関電だったらと思うと、
きっと革命が起こっていたんでしょうね。
でも、原発が生む金にしか執着のない関電が
その本性を見せるのは、
高浜原発1号機・2号機再稼動申請の時でしょう。
新築マンションのローンの期間が最長35年なのは、建物の老巧化で
いつ壊れて仕方ない期間なんでしょう。
原発だって、主に鉄筋コンクリートでできている。
最初は、35年廃炉になっていたのを、
40年にして、さらに事情があれば再延長できると
政治家が決めた。
決めさせたのは、電力料金を上げて浮かした金をばら撒いた電力会社です。
彼等は、事故が起こっても、この程度の出費で済む事を覚え,
決して逮捕されることも、
何万人が病気になって、それで死んでも
死刑どころか、刑務所に入らなくても済むことを学んだ。
だから、利益優先にまっしぐらになる。
もし、ボクが関電の社長であっても、
捕まらないし、死刑になんか絶対ならないなら、再稼動を指示します。
現に、被害者に切りつけられることもないし、当時の東電社長は,豪邸で悠々自適な生活を送っている。
これから、どれだけの人が死に、病気になろうとも、くるしまれようとも。
ゴルフ三昧、盆栽いじり、海外旅行を満喫できる。
責任を感じて狂ってしまった人もいない。
もちろん関電もそんなヤワな人はいない。
じゃそれじゃ、
もう寿命といわれている、高浜1号機2号機動かそう。
日本原子力規制委員会も、飼いならしたことだし。ちょっとせがむくせが度がすぎてきたけど、
頭を挿げ替えればいい事だし、2~3人見せしめで病死か事故死させれば、いいことだしな。
>やっちゃいました
高浜原発1・2号機 20年運転延長を申請
4月30日
運転開始から40年以上がたつ福井県の高浜原子力発電所1号機と2号機について、
関西電力は、全国の原発で初めて運転期間をさらに20年延長する認可を30日、
原子力規制委員会に申請しました。
一方、関西電力は、運転開始から38年がたつ福井県にある美浜原発3号機についても、
40年を超えて延長することを目指し、
来月から特別点検を行うことにしています。
原発比率は運転延長見込む
28日、経済産業省が示した2030年度時点の電力需要をいわゆる「エネルギーミックス」の素案では、
原子力発電の比率を「20%から22%」としており、
複数の原発が原則40年とされた運転期間を延長すること目論んでいる。
国内にある原発は2015年5月1日以降、43基になり、
原発事故のあと導入された運転期間を原則40年に制限する制度をすべての原発に適用した場合、
2030年度の時点で運転中の原発はおよそ20基となる。
つまり、経済産業省は、こ原則では、2030年時点で、発電できるのは総発電量は15%程度で、
今回の素案で示された「20%から22%」という比率を達成するには、関西電力の金がものを言った。
28日経済産業省は、高浜原発1号機と2号機の運転延長の申請を応援することを明らかにしている。
審査を行う原子力規制委員会は、多大の影響を受ける。
高浜原発合格!
https://pubnews2022.seesaa.net/article/201504article_47.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
カテゴリーは、右側にありますが、もう少し細かいカテゴリーを見たい場合、
1度カテゴリーのどこでもクリックしたら、もっと細かいカテゴリーが見れます。
----------------------------------------------------------
2015年2月月間カテゴリーまとめ
2015年2月大阪ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201504article_21.html
2015年2月広告ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201504article_19.html
2015年2月グラフで見る<https://pubnews2022.seesaa.net/article/201504article_30.html
2015年2月の秘密保護法ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201503article_19.html
2015年2月 日本戦争へ突入への道https://pubnews2022.seesaa.net/article/201504article_31.html
2015年2月小売飲食ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201504article_24.html
2015年2月NETニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201504article_25.html
2015年2月経済ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201504article_22.html
2015年2月放射能ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201504article_23.html
2015年2月政治ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201504article_28.html
2015年2月自動車ニュース https://pubnews2022.seesaa.net/article/201504article_26.html
2015年2月中国ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201504article_29.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
『A関西ニュース』新サイト登場!
関西(京阪神地区大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・三重県)限定情報
オープン・イベント・グルメ・エンタメ・キャンペーン、イベントニュースhttp://pubnews.at.webry.info/
ワンコイン・以下ランチ関西限定紹介(200店以上)ページができました。
http://pubnews.at.webry.info/201404/article_36.html
新設映画レビューhttp://cinema-eiga.at.webry.info/
※トップページ右横マイリンクから飛べます
大阪広告代理店のひとりごとⅡのブログトップページへ:http://aada.at.webry.info
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
全国の都道府県の広告なら、おまかせください!
テレビ・ラジオ・新聞・フリーペーパー・求人・チラシ広告のリスト・料金一覧が載っています。
もちろんご相談無料です。
良い広告、効果のある広告をアドバイスいたします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
TEL06-6881-0456 mail aaa@a-ad.net URL http://a-ad.net
画像をクリックすると、このページに飛びます
画像をクリックすると、このページに飛びます
福島原発汚染事故が東電の管轄じゃなく関電だったらと思うと、
きっと革命が起こっていたんでしょうね。
でも、原発が生む金にしか執着のない関電が
その本性を見せるのは、
高浜原発1号機・2号機再稼動申請の時でしょう。
新築マンションのローンの期間が最長35年なのは、建物の老巧化で
いつ壊れて仕方ない期間なんでしょう。
原発だって、主に鉄筋コンクリートでできている。
最初は、35年廃炉になっていたのを、
40年にして、さらに事情があれば再延長できると
政治家が決めた。
決めさせたのは、電力料金を上げて浮かした金をばら撒いた電力会社です。
彼等は、事故が起こっても、この程度の出費で済む事を覚え,
決して逮捕されることも、
何万人が病気になって、それで死んでも
死刑どころか、刑務所に入らなくても済むことを学んだ。
だから、利益優先にまっしぐらになる。
もし、ボクが関電の社長であっても、
捕まらないし、死刑になんか絶対ならないなら、再稼動を指示します。
現に、被害者に切りつけられることもないし、当時の東電社長は,豪邸で悠々自適な生活を送っている。
これから、どれだけの人が死に、病気になろうとも、くるしまれようとも。
ゴルフ三昧、盆栽いじり、海外旅行を満喫できる。
責任を感じて狂ってしまった人もいない。
もちろん関電もそんなヤワな人はいない。
じゃそれじゃ、
もう寿命といわれている、高浜1号機2号機動かそう。
日本原子力規制委員会も、飼いならしたことだし。ちょっとせがむくせが度がすぎてきたけど、
頭を挿げ替えればいい事だし、2~3人見せしめで病死か事故死させれば、いいことだしな。
>やっちゃいました
高浜原発1・2号機 20年運転延長を申請
4月30日
運転開始から40年以上がたつ福井県の高浜原子力発電所1号機と2号機について、
関西電力は、全国の原発で初めて運転期間をさらに20年延長する認可を30日、
原子力規制委員会に申請しました。
一方、関西電力は、運転開始から38年がたつ福井県にある美浜原発3号機についても、
40年を超えて延長することを目指し、
来月から特別点検を行うことにしています。
原発比率は運転延長見込む
28日、経済産業省が示した2030年度時点の電力需要をいわゆる「エネルギーミックス」の素案では、
原子力発電の比率を「20%から22%」としており、
複数の原発が原則40年とされた運転期間を延長すること目論んでいる。
国内にある原発は2015年5月1日以降、43基になり、
原発事故のあと導入された運転期間を原則40年に制限する制度をすべての原発に適用した場合、
2030年度の時点で運転中の原発はおよそ20基となる。
つまり、経済産業省は、こ原則では、2030年時点で、発電できるのは総発電量は15%程度で、
今回の素案で示された「20%から22%」という比率を達成するには、関西電力の金がものを言った。
28日経済産業省は、高浜原発1号機と2号機の運転延長の申請を応援することを明らかにしている。
審査を行う原子力規制委員会は、多大の影響を受ける。
高浜原発合格!
https://pubnews2022.seesaa.net/article/201504article_47.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
カテゴリーは、右側にありますが、もう少し細かいカテゴリーを見たい場合、
1度カテゴリーのどこでもクリックしたら、もっと細かいカテゴリーが見れます。
----------------------------------------------------------
2015年2月月間カテゴリーまとめ
2015年2月大阪ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201504article_21.html
2015年2月広告ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201504article_19.html
2015年2月グラフで見る<https://pubnews2022.seesaa.net/article/201504article_30.html
2015年2月の秘密保護法ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201503article_19.html
2015年2月 日本戦争へ突入への道https://pubnews2022.seesaa.net/article/201504article_31.html
2015年2月小売飲食ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201504article_24.html
2015年2月NETニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201504article_25.html
2015年2月経済ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201504article_22.html
2015年2月放射能ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201504article_23.html
2015年2月政治ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201504article_28.html
2015年2月自動車ニュース https://pubnews2022.seesaa.net/article/201504article_26.html
2015年2月中国ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201504article_29.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
『A関西ニュース』新サイト登場!
関西(京阪神地区大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・三重県)限定情報
オープン・イベント・グルメ・エンタメ・キャンペーン、イベントニュースhttp://pubnews.at.webry.info/
ワンコイン・以下ランチ関西限定紹介(200店以上)ページができました。
http://pubnews.at.webry.info/201404/article_36.html
新設映画レビューhttp://cinema-eiga.at.webry.info/
※トップページ右横マイリンクから飛べます
大阪広告代理店のひとりごとⅡのブログトップページへ:http://aada.at.webry.info
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
全国の都道府県の広告なら、おまかせください!
テレビ・ラジオ・新聞・フリーペーパー・求人・チラシ広告のリスト・料金一覧が載っています。
もちろんご相談無料です。
良い広告、効果のある広告をアドバイスいたします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
TEL06-6881-0456 mail aaa@a-ad.net URL http://a-ad.net
画像をクリックすると、このページに飛びます
画像をクリックすると、このページに飛びます
この記事へのコメント