東芝不適切会計が、公表したのは、内部告発があったからで、自浄効果なんかじゃなかった。まとめ

2015年3月下旬~4月?日
証券取引等監視委員会に内部通報がきっかけになった。
この時点でおそらく5000億円の水増し工作があったことが、分かっていたのではと推測される
それを一挙に公表すると、えらい事になるのを,見越し,小出しにする方針だったようだ。

2015年4月3日
東芝は、室町正志会長をトップにした、特別調査委員会を設置

内部告発資料の裏付け調査が始まって約1ヵ月後
何も知らない程(てい)で5月8日に臨んだ。


2015年5月8日金曜日
東芝が過去に不適切な会計処理が行われていたとして
2015年3月期決算の公表を6月以降に延期すると発表。
2014年3月期のインフラ関連工事の会計処理に問題があったとし、
室町正志会長をトップにした、特別調査委員会を設置、調査結果を取りまとめると。


2015年5月11日月曜日
株式市場が開いて、東芝株がストップ安に
終値は前週末比80円安の403.3円。

2015年5月14日
5月13日午後11時45分に東芝 計500億円の下方修正を発表
※過去15年間の
高値-565円(2013年4月17日)
安値-234円(2012年9月6日)

現在-238円(2017年2月3日)
そして、2015年5月15日の終値は411.6円

2015年5月15日

画像



2015年5月17日
第三者委員会の委員長が、室町正志会長から、上田一元東京高検検事長に替わったいた。


田中久雄社長は
「売り上げ、利益優先で、財務に係わる内部統制がなってなかった」と認める

原子力・水力で60億円
設備300億円
コミニティーソリューションで140億円

ここで、3年間利益がかさ上げと言っている。※分かっているはずなのに、事実を小出しするんでしょう。
画像

画像



2015年5月22日
インフラ関連工事で複数年にわたる場合、原価を少なくして工事が進んだようにみせかけて
先食いしていた。
画像



2015年5月23日
第三者委員会は、調査対象をテレビ・パソコン・半導体の事業に広げると発表。

2015年5月28日
東芝は、第三者委員会の調査報告書が7月中旬にまとまる見通しだと発表した。
報告書の内容を踏まえ、2015年3月期決算内容を確定し、
臨時株主総会で報告する方針。
定時株主総会は6月25日に開くが、決算報告ができない事態となる。
画像


2015年7月4日
東芝の不正水増し操作を,今でも大新聞は「東芝不適切会計」と書いています。
東芝は,重電,家電、兵器産業として大企業です。
いかな大新聞も攻撃的記事は書かない。
重電以外のパソコン,半導体部門にも不適切会計処理があったと書いている。


2015年7月9日

営業利益の総額が2000億円規模
膨らむ可能性があることが8日、明らかになった。
東芝が主要取引銀行に対し、

2015年7月9日
5000億円規模の融資枠(コミットメントライン)の設定を打診したことが7月9日に明らかになった。
2015年7月13日
東芝の不適切会計を巡り、問題を調査している外部の第三者委員会は、
東芝が会計処理を意図的に行ったと認定する。


2009年から少なくとも操作していたことが分かった。
東芝の不適切会計問題を調べている第三者委員会が、
西田厚聡相談役からも事情を聴いていたことが分かった。
第三者委は西田氏が社長を務めていた2009年3月期にも不適切会計が起こっていた
と見て、当時の状況について調べているもようだ。
不適切会計は西田氏から前社長の佐々木則夫副会長、現在の田中久雄社長と
3代にわたり続いていた疑いが強まっている。


2015年7月9日
東芝副会長佐々木則夫氏「2009年~2013年社長)退任へ
重電以外のパソコン,半導体部門以外のテレビも不適正処理があったことがわかった。
さらに、87%保有しているアメリカ原発メーカー、
ウエスティングハウスの株式を50%のシェアを持ちながら
売却予定。

2015年7月9日
東芝銃適切処理額が2000億円に
東芝は,5000億円の融資枠を6000億円の融資枠を主要銀行に要請


2015年7月22日
不適切会計の表現が、やっと不正会計に大新聞が訂正し、
2代の社長じゃなく3代も続いていた事が分かり、
現社長田中久雄社長,
先に発表した前社長佐々木則夫副会長、
前々社長西田厚聡(あつとし)相談役が辞任発表

内部告発の内容はこれで全部であって欲しい。
日立との競争、
内部事業部間の派閥,功名争い、
上司に逆らえない企業風土
で、日本の代表的な会社の醜態を露になった。


2015年8月19日
東芝は2015年3月期連結決算はまだ発表されていない。
再度発表をずらすでしょうね。
2009年3月以降2130億円の減額(2009年以降の利益は5,830億円が3700億円になる)
一方2015年3月期の営業利益を予想の3300億円を1700億円に下方修正。

でもこれでは、5000億円の融資枠を銀行に要請したい意味が分からなくなる。
まだまだ、出てきますよ

2015年9月1日
東芝決算発表を再延期
子会社で不正の疑い(アメリカ子会社の水力発電事業で複数年不正な会計処理が見つかった。
詳細は伏せた。
9月17日まで未提出なら、東京証券取引所の上場廃止基準によって上場廃止に追い込まれる。
東芝は上場を維持できるか正念場を迎えた。
画像

2015年9月7日
2015年3月期の決算378億円の赤字と
2009年3月期~2014年3月期の利益2,248億円減額した。
東京証券取引所は、『特設注意市場銘柄』に指定する方針。

じゃ、6000億円の融資枠は、なんだったのか?


2015年10月1日
まだまだ東芝は隠している部分があるんでしょう。
ライバルとの格差がここで1ッ気に広がる
画像

9月期電機大手6社になっています。東芝とシャープは外されています
画像



2015年10月2日
東芝は,半導体の1部,冷蔵庫など白物家電,テレビ,PC部門で2015年11月初旬にリストラ策を
発表すると言明。
さらに歴代3社長と執行役員の下の幹部社員を30人程度を処分する方向で検討しているとも述べた。
画像


2015年10月24日
東芝は,画像半導体(画像センサー)をソニーに約200億円で売却の方向。
単機能の半導体は,買い手が見つからず閉鎖の方向。
東芝の半導体事業は子会社を含め6箇所12000人が働いている。
リストラは数千人規模になる模様。

2015年10月25日
東芝は,家電、半導体の一部、PCを売るか,閉鎖するかを検討している。
画像


2015年10月28日
東芝は、白色LED,半導体部門のリストラ発表
画像


2015年11月5日
2015年9月中間決算で営業赤字900億円(前年同期1378億円の黒字って数字は意味ないんですけどね)
POSシステム、家電が赤字。
フィンランドの昇降機大手のコネ社の株を売却1600億円以上の利益で最終で400億円の黒字にすると
また、嘘の発表。

2015年11月8日
東芝は歴代3社長(田中久雄、佐々木則夫、西田厚聡と』村岡富美雄、久保誠元副社長を3億円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。額が小さすぎじゃございませんか。

2015年11月13日
国内の株主約70人が東芝に4億円の損害賠償を東京・大阪両地裁に起こした。
東芝の子会社アメリカのウエスティングハウス(HW)(全株の87%取得している)が2012年~2013年資産価値を引き下げる減損処理で
1600億円の損失を計上していた。東芝はこれを連結決算で計上していなかった。
WH社は東日本大震災以後受注していなかった。


span style=color:#090>2015年11月14日
世界の原発の新規着工数の推移
WH社の苦境は、東芝本体の原発事業もマッ赤ッかなんでしょう。
WH関連で資産『のれん』代3500億円で数千億円の損失が出る模様。(2600億円)
画像




2015年11月18日
証券取引委員会は不正会計で虚偽記載で70億円の課徴金の納付命令を金融庁に勧告する方向。
東芝は2015年3月期に課徴金納付のための引当金84億円計上していた。
東芝は、13日にWH社の損失計上を認めた。11月17日開示義務違反だったこと明らかにした。
2012年762億円、2013年394億円を指摘されるまで黙っていた。

2015年11月20日
金融庁は、東芝の会計検査を担う新日本監査法人に公認会計士法に基づく行政処分の検討に入った。
業務改善命令を出す予定。オリンパスのとき、IHIの会計監査をしていた。
そういう会社を企業が好んでえらんでいるんでしょう。

2015年11月28日
WH社の損失隠しに社長が謝罪。
この会社は、発表を土日であったり深夜に行う習慣は、まったく取られていない。

東芝の原子力事業の業績推移
東芝は,堅調だと言っておられた。
画像


2015年12月4日
東芝の執行役員33人ッ冬の賞与なし。※夏は支給している。

2015年12月5日
東芝の稼ぎ頭だったPC事業、富士通、VAIOと統合を検討
画像

画像

画像


2016年1月20日交渉に入った模様
画像

2015年12月8日
証券取引等監視委員会は東芝に73億7,350万円を収めるよう金融庁に勧告した。
東芝は、PC事業についで白物家電をシャープに売却か統合を検討している
今までの金融庁が出した課徴金ベスト7
画像


画像


2015年12月10~19日
テレビ撤退、PC事業分離、洗濯機売却
リストラ人員削減を数千人→5000人→7800人
中国工場売却
画像

2015年12月28日
2016年3月期最終赤字が5,500億円
2015年7月9日にはこの数字を把握していたんです、やっぱりそうだったのか
2015年12月19日
東芝の不正会計のお手伝いしていた日本最大の監査法人(3500人の公認会計士がいる)新日本
に課徴金20億円、新規開拓3ヶ月停止処分を金融庁が検討。

2015年12月22日
東芝家電で構造改革10,600人の整理,家電部門の売却して電力・インフラに集中
原発が足を引っ張らなければいいんですが。もし自民党政権が倒れたら、お終いですよ。
画像



2016年1月7日
東芝の個人株主が室町社長ら、現、旧役員10人に80億円の損害賠償するよう株主代表訴訟を
今年度内に東京地裁に起こすことを決めた。
2015年9月に東芝が、経営陣(旧も含めて)28人に対し10億円の損害賠償摺るように訴えていた。



2016年1月24日
東芝はアメリカウエスティグハウス(WH)資産価値を引き下げ損失計上することを検討。
2600億円が損失(暖簾代で3441億円だった)

2016年1月28日
東芝は旧経営陣5人に対して損害賠償額を3億円から32億円に増やすと発表。
新日本監査法人に決算修正で支払った20億7152万円を積み増した。

1月27日課徴金73億735万円を証券取引等監視委員会を通じ金融庁に収めた。


2016年2月5日
2016年3月期決算で最終赤字が7100億円

結局家電・半導体中心に1万人のリストラ、医療事業で240人のリストラ

2016年3月10・15日
2016年3月末までに何とか金にしないといけないぐらい逼迫している。


医療機器→キャノン7000億円
白物家電→中国美的集団535億円
※美的集団2014年売り上げ2兆6000億円。従業員10万人

2016年3月16日
東芝新たに58億円の不正が内部通報で発覚




2016年3月19日
日曜のテレビ「サザエさん」の提供を続ける事を決めた。
白物家電もテレビも辞めても続ける。


2016年3月19日
東芝は2016年の事業計画を発表
2014年度の7掛けの連結4兆9000億円の目標を立てた。
従業員は2014年末で約214,000人だったが,34000人が消えた。

2016年4月25日
東芝は6日、次期社長に綱川智(さとし)副社長(60)が昇格する人事を発表した。
14000人のリストラを実行
※綱川智:
1955年9月21日生まれ
1979年に東京大学教養学学士卒業


2016年4月27日
アメリカ原発メーカー,上スティングハウスの原子力事業など(のれん代)2600億円損失
子会社売却で2016年3月期で赤字4700億円に圧縮。※2月5日予想では、2016年3月期決算で最終赤字が7100億円の予測だった。(東芝メディカルシステムをキャノンに3500億円で売却したので)
画像

画像


2016年5月13日
2016年3月期営業赤字7191億円白物家電,医療機器部門売却で最終赤字4832億円
画像

2016年5月24日
東芝資本金2399億円減資して2000億円に



2016年5月7日
東芝は歴代3社長に損害賠償を請求されて、3社長とも反論した。
じゃ、誰が責任を負うのか。
画像


2016年10月9日
証券取引監視委員会は東芝のパソコン事業の元トップを任意聴取。
部品の売り買い操作で利益押し上げ(2008年からの累計で600億円浮かした。
検察は訴訟に対して消極的


2016年11月23日 ...
東芝・日立・三菱の核燃料事業(原発建設業者)が受注激減で統合の話が ...
aada.at.webry.info/201611/article_18.html
東芝・日立・三菱の核燃料事業(原発建設業者)が 受注激減で統合の話が進む。に関する詳細記事。

2016年12月27日~30日
お得意の発表時期
アメリカの子会社WH(ウエスティングハウス)が2015年12月に買収した原発建設会社CB&Iストーン・アンドウエブスター(東芝連結で約3900億円で買収)の買収後資産価値の評価がものすごく落ちて
数千億円の損失が出ると発表。
画像

画像


2017年1月28日
アメリカで原発メーカー、WH(ウエスティングハウス)(子会社)の損失が7000億円になる可能性が
原発事業と半導体事業の分社化を検討
画像

東芝と三菱自動車に共通するものは軍事兵器で言い値で国にダッコされている。

甘えなんでしょ。

からくり人形とか時計を作る会社から
冷蔵庫、洗濯機、掃除機、電子レンジ、炊飯器など家電製品の
日本国産化第1号を作った東芝は、

いつから胡散臭くなったんでしょう。

やっぱり国と絡む原発からなんでしょうか。
画像



画像


2017年2月14日

ウェスティングハウス・エレクトリック・カンパニー(WEC)の
会計処理を巡り、不適切な対応があったというのを受け、
有限責任監査法人の承認が降りなかったことにより、
第3四半期決算発表を財務省関東財務局に申請し認められたため、
第3四半期決算発表が急遽延期され、記者会見が開かれた。


3月14日
過去の決算にも不正の可能性があり、調査を続行するため第3四半期決算発表を、
2017年4月11日まで2度目の再延期を財務省関東財務局に申請し、認められる。

3月15日
東京証券取引所と名古屋証券取引所が、
東芝株を『特定注意銘柄』から『監理銘柄』に格上げ指定。

3月29日
子会社ウェスティングハウス・エレクトリック・カンパニーが連邦倒産法第11章をニューヨーク州連邦裁判所に申請した。負債総額は98億1,100万米ドル。

3月30日
半導体メモリ事業の売却が、株主の3分の2以上の賛成により、可決された。

4月1日
半導体メモリ事業を東芝メモリに分社化。

4月11日
第3四半期決算を発表したが、監査法人の「結論不表明」とし、
極めて異例での決算発表となった。
東京証券取引所からの上場廃止が避けられないと見られている。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
全国の都道府県の広告なら、おまかせください!
テレビ・ラジオ・新聞・フリーペーパー・求人・チラシ広告のリスト・料金一覧が載っています。
もちろんご相談無料です。
良い広告、効果のある広告をアドバイスいたします。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

TEL06-6881-0456 mail aaa@a-ad.net URL http://a-ad.net

画像をクリックすると、このページに飛びます
画像

画像をクリックすると、このページに飛びます
画像

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック