2015年8月グラフで見る戦後~現在
何故かッ毎日新聞が2頁見開きでグラフを載せている。
1番分かりにくい見せ方が
●防衛費
1955年で1349億円が2015年度の防衛関係費(軍事予算)が4兆9,800億円37倍になっている。
世界で4位の軍事大国になっている。ロシアより多いんです。
2014年比較(アメリカドル換算万ドル)
1米国 5869.20 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2中国 1762.52 ●●●●●●●●●●●●●●●●●
3英国 580.72 ●●●●●●
4日本 546.14 ●●●●●
5ロシア 544.04 ●●●●●
6フランス 526.49 ●●●●●
7サウジアラビア 484.57 ●●●●●
8インド 477.83 ●●●●●
9ドイツ 429.71 ●●●●
10ブラジル 344.34 ●●●
●GDPは1955年~2014年約60倍
GDPより少ない伸び率だから、半分認められている、アメリカに思いやり予算って一体いくら払っているんでしょ。
米軍の娯楽・保養施設、果ては日本人従業員に貸与される制服や備品までも思いやり予算で処理されている
それが02015年では、1890億円
それとは別に
基地周辺対策費・施設の借料など 1,808億円
沖縄に関する特別行動委員会(SACO)関係費 120億円
米軍再編関係費 890億円
提供普通財産上試算(土地の賃料) 1,660億円(防衛省の予算外、25年度資産)
基地交付金 384億円
で総合計8,642億円もアメリカに支払っている。
外人部隊を雇うよりべらぼうに高い。
守っていただいているんじゃなく、
「金で雇っている」と言う認識をそろそろ気付いてもいいのでは。
●人口
1045年7,214万人
2015年1億2685万人(2015年9月推計値)
●独居率と生活保護需給家庭
2012年以降自民党政権になってから、生活保護需給家庭は横ばい。
アベノミクスは、富めるものを増やし、貧しい者には冷たい。
経済優先とはそういうことです。しかも土木、箱物のバカの一つ覚え
●夜型幼児30万人
医療科学院調査82013年10月~12月調査保護者1万人(有効回答7656人)
朝6時に起きるとすればどれぐらい難しいか
疲れて眠そうになるかなどで分析
こどもの性向が変わったわけじゃなく、親の性向がかわった。
晩御飯を親なしで子どもだけで食べる子も増えている。
寝屋川の事件は、まさにそこが問題なんですね。
●0才~14歳までの子どもの割合35,4%→12,7%
●大学進学率7,8%→51,5%
●高校進学率42,5%→96,6%
●20歳男子の平均身長は12,6cmも伸び●体重は13kgも重くなっている
何のせいなのか、生活習慣(和式便所からか、テーブルで食事するから、肉食に偏ったから?
●寿命だって30歳も延びている。今の60代は40代なのかもしれない。
●合計特殊出生率と●第1子出産時の母親年齢
人口が減って行くのは当たり前。もそかして「こどもは要らない」のかな
●男性会社員の1ヶ月の小遣い
●給与所得者の平均年収年収が42倍になって
本当に暮らしが豊かになったのか、共稼ぎしないと生活できない家庭は、増えていないのか。
●新聞の発行部数
発行部数を伸ばすため、また戦争を仕掛けているみたいだけど、ネットの方が、精確出し、早いので
ますます、政府広報に成り下がった新聞は、戦争になっても伸びない。と思っています。
伸ばす方法は、唯一。政府や警察の情報垂れ流しをやめることです。
●映画館数●1ヶ月の読書冊数
●込戸め1人あたり年間消費量
●日本酒消費量
●ビール消費量
●離婚率(1000人あたり年間届け入れ数
今や5組に2組は、離婚経験あり、さあ子どもは?
2015年8月29日
日本の高校生は、アメリカ中国、韓国と比較してダントツ親不孝だとわかった。
国立青少年教育振興機構2014年秋に調査して発表した。意図は高校生に道徳の時間(教科)をつくり
自民党的価値観の浸透が目的です)
親を尊敬しているかの質問で「とても」と答えたのは
米国71%、中国60%、韓国は書かれていないので、日本に近い、日本37%
親からプレッシャーを感じるかの質問で
日本30%でアメリカ、韓国、中国より22~34%も低い。
親が高齢になったとき世話をするかの質問で、「自分がしたい」と答えたのは
中国88% 米国、韓国が48% 、で日本が38%だった。
親が共稼ぎなどで、自主性尊重という逃げ口上で、子どもをほったらかしてた結果だと思う。
親の世代が、その両親の面倒を見る人が減っている、そのまねをしてるだけ。
2015年8月7日
日本人が中国に対しての好感度が9%しかないのは、自民党の宣伝力はあなどれない。
https://pubnews2022.seesaa.net/article/201510article_31.html
2015年8月20日
訪日外国人1月~7月最速1000万人突破
ところが、上海ショックの影響か中国人の伸びが鈍化
海外クルーズ船日本への寄港回数も伸びている。
2015年8月25日
2016年~2018年の国連分担金は、約290億円でアメリカについで2位全体の9,68%になる。
中国が3位に浮上。
1時は、分担率gs20,57%もあった。
敗戦国として賠償金みたいなもの。
2015年8月27日
日本の生命保険会社が下り坂が鮮明になったので再編と海外に手を広げる作戦
2015年8月19日
魔の9月1日は防災の日ですが、実は18歳以下の自殺が多い日です。
https://pubnews2022.seesaa.net/article/201510article_41.html
2015年8月29日
消費支出2ヶ月連続減
2015年8月26日
2016年の予算で102兆円規模
軍備に、道路、箱物にとにかく自分たちの首をまもるため、なりふり構わない予算要求。
2年連続100兆円,国債の利払いだけで26兆円
経済の自民党というのは、放蕩息子のような人間を,自民党に政権を持たせた人たちの責任です。
支持した人も,何かしら恩恵をもらっている人は仕方ないけど、
大半の自民党支持者は、何ももらっていないのに支持している
,この人たちの気持ちが分からない。
2015年8月21日
年金情報が流出(101万人)で、彼等は、やっぱり自分の金じゃないといい加減なんですね。
流出した人年金受給者と加入者に2015年8月24日から通知すると発表。
9月中に完了させると予定として言った。
現在「2015年10月)ボクのところに着てないのは、流出しなかった方なのか,めちゃくちゃ不安です。
情報管理は,素人の方がやっていたそうです。
責任者には,年金カットすべきでしょ。ならやるかもしれない。
マイナンバーには,年金連結は延期となった。
マイナンバーを閲覧できるのは何十万人もいるそうです。
時間の問題でしょう。
で、責任は誰が、どう取るのか、明確にしているんですかね。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
カテゴリーは、右側にありますが、もう少し細かいカテゴリーを見たい場合、
1度カテゴリーのどこでもクリックしたら、もっと細かいカテゴリーが見れます。
----------------------------------------------------------
2015年8月月間カテゴリーまとめ
2015年8月大阪ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201510article_9.html
2015年8月広告ニュースhttps://bblog.sso.biglobe.ne.jp/ap/tool/newscaredisplay.do
2015年8月グラフで見る<https://pubnews2022.seesaa.net/article/201510article_8.html
2015年8月の秘密保護法ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201510article_16.html
2015年8月 日本戦争へ突入への道https://pubnews2022.seesaa.net/article/201510article_17.html
2015年8月小売飲食ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201510article_19.html
2015年8月NETニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201510article_14.html
2015年8月経済ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201510article_20.html
2015年8月放射能ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201510article_21.html
2015年8月政治ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201510article_22.html
2015年8月自動車ニュース https://pubnews2022.seesaa.net/article/201510article_13.html
2015年8月中国ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201510article_15.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
カテゴリーは、右側にありますが、もう少し細かいカテゴリーを
見たい場合、1度カテゴリーのどこでもクリックしたら、
もっと細かいカテゴリーが見れます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

A関西ニュース(京阪神地区大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・三重県)の
オープン、キャンペーン、イベント・お得情報を無料で告知する
「A関西ニュース」関西パブリシティニュースサイトhttp://pubnews.at.webry.info/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
新設映画レビューhttp://cinema-eiga.at.webry.info/
※トップページ右横マイリンクから飛べます
大阪広告代理店のひとりごとⅡのブログトップページへ:http://aada.at.webry.info
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
全国の都道府県の広告なら、おまかせください!
テレビ・ラジオ・新聞・フリーペーパー・求人・チラシ広告のリスト・料金一覧が載っています。
もちろんご相談無料です。
良い広告、効果のある広告をアドバイスいたします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
TEL06-6881-0456 mail aaa@a-ad.net URL http://a-ad.net
画像をクリックすると、このページに飛びます
画像をクリックすると、このページに飛びます
この記事へのコメント