見つめ合いをしたら通じ合うことが実験で分かった。
2015年12月3日
自然科学研究機構生理学研究所の小池耕彦特任助教(神経科学)らの研究グループが脳の不思議な働きを
アメリカ科学雑誌(電子版)で発表。
他人の気持ちを読み取るのが難しい「自閉症スペクトラム」の治療に役立つ可能性があるという。
そんな病気でなくとも他人の気持ちを読み取るのがへたな人に教えて上げたい。
※ボクも勉強になりました。
見つめ合う行為は、生後数ヶ月から始まり、会話など複雑なコミニケーションの基礎になっている。
実験は同性のペア17組で実施。
それぞれ頭をMRIに入れモニター越しに
9分間みつめあってもらう
その後50分間 同じ絵を見る→見つめ合うを繰り返す
翌日7分間見つめ合ってもらう。
今回の発見
1.二者が見つめ合い(注意共有)をおこなっていると、
初対面であっても右中側頭回の脳活動が似る(同期)動作をした。
2.同じ絵を見つめる(共同注意課題をおこなって)から再び同じ相手とみつめあうと、
右中側頭回に加えて右下前頭回(弁蓋部)の脳活動も似た動きを(同期)しました。
3.同期する脳活動部位が広がるにつれ、二者間の瞬きの時間間隔も似る(同期)も上昇した。
4.注意共有に関する二者間での同期現象は、
初対面の相手との間では観察されないことが明らかになりました。
見つめ合うことに何かが生まれるは、当たっていたんですね。
SNSで顔を見ないでの会話では、なかなか相手の心情を読み取れない。誤解され拒絶されるのは、反対によくわかりました。文字だけでは,相手に伝わらない。
でも、見つめ合うだけで100%相手を理解はできません。でも興味は湧く、それが大事なんですね。
詳しくは、自然科学研究機構生理学研究所
http://www.nips.ac.jp/release/2015/11/_fmri.html
もう一つの実験もありました。
日時は分かりません、アカデミックでもないけれど。
ロンドン、NY、パリを拠点とするデザインファーム"Kovert"が行ったのが、
『I See You』という実験。
会ったことのない人たち10人を集めてペアを作り、
1対1でお互いを見つめ合ったら何が起こるのかを観察しました。
実験時間は5分間、
ただ見つめるのみで言葉は発してはいけません。
目を閉じたままパートナーの前に立った彼らは、ただじっとその瞬間を待ちます。
そして目を開く
完全なる沈黙の中で参加者たちは、目の前に立つ相手を見つめることに集中する
結果は、"もし相手にひとつだけ、何か言えるなら?"と聞かれた彼らは、
実験開始直後の不安や緊張がまるで嘘だったかのように、
"パートナーのことがもっと知りたい"と口々に答えたのでした。
言葉は一切交わさず、ただ5分間お互いに見つめ合ったそれだけで、コミュニケーションの基本である"相手への興味"が生まれたそうです。
若干ドラマ性があるようですが、面白い実験です。http://by-s.me/article/160659094508555777
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
カテゴリーは、右側にありますが、もう少し細かいカテゴリーを見たい場合、
1度カテゴリーのどこでもクリックしたら、もっと細かいカテゴリーが見れます。
----------------------------------------------------------
2015年12月月間カテゴリーまとめ
2015年12月大阪ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201602article_23.html
2015年12月広告ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201602article_24.html
2015年12月グラフで見るhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201602article_18.html
2015年12月 日本戦争へ突入への道・秘密保護法ニュース
https://pubnews2022.seesaa.net/article/201602article_29.html
2015年12月小売・飲食・経済ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201602article_27.html
2015年12月NETニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201602article_25.html
2015年12月放射能ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201602article_28.html
2015年12月政治ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201602article_30.html
2015年12月自動車ニュース https://pubnews2022.seesaa.net/article/201602article_21.html
2015年12月中国ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201602article_20.html
TPPの陰謀 https://pubnews2022.seesaa.net/article/201510article_44.html
VWの不正 https://pubnews2022.seesaa.net/article/201512article_20.html
東芝の不正 https://pubnews2022.seesaa.net/article/201507article_26.html
杭打ちの不正 https://pubnews2022.seesaa.net/article/201512article_17.html
シャープ危機 https://pubnews2022.seesaa.net/article/201601article_26.html
神戸山口組と名古屋山口組抗争https://pubnews2022.seesaa.net/article/201510article_39.html
結婚紹介所青酸カリ殺人事件筧千佐子の軌跡 https://pubnews2022.seesaa.net/article/201501article_70.html
尼崎変死連続殺人事件 https://pubnews2022.seesaa.net/article/201501article_69.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
カテゴリーは、右側にありますが、もう少し細かいカテゴリーを
見たい場合、1度カテゴリーのどこでもクリックしたら、
もっと細かいカテゴリーが見れます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

A関西ニュース(京阪神地区大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・三重県)の
オープン、キャンペーン、イベント・お得情報を無料で告知する
「A関西ニュース」関西パブリシティニュースサイトhttp://pubnews.at.webry.info/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
新設映画レビューhttp://cinema-eiga.at.webry.info/
※トップページ右横マイリンクから飛べます
大阪広告代理店のひとりごとⅡのブログトップページへ:http://aada.at.webry.info
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
全国の都道府県の広告なら、おまかせください!
テレビ・ラジオ・新聞・フリーペーパー・求人・チラシ広告のリスト・料金一覧が載っています。
もちろんご相談無料です。
良い広告、効果のある広告をアドバイスいたします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
TEL06-6881-0456 mail aaa@a-ad.net URL http://a-ad.net
画像をクリックすると、このページに飛びます
画像をクリックすると、このページに飛びます
自然科学研究機構生理学研究所の小池耕彦特任助教(神経科学)らの研究グループが脳の不思議な働きを
アメリカ科学雑誌(電子版)で発表。
他人の気持ちを読み取るのが難しい「自閉症スペクトラム」の治療に役立つ可能性があるという。
そんな病気でなくとも他人の気持ちを読み取るのがへたな人に教えて上げたい。
※ボクも勉強になりました。
見つめ合う行為は、生後数ヶ月から始まり、会話など複雑なコミニケーションの基礎になっている。
実験は同性のペア17組で実施。
それぞれ頭をMRIに入れモニター越しに
9分間みつめあってもらう
その後50分間 同じ絵を見る→見つめ合うを繰り返す
翌日7分間見つめ合ってもらう。
今回の発見
1.二者が見つめ合い(注意共有)をおこなっていると、
初対面であっても右中側頭回の脳活動が似る(同期)動作をした。
2.同じ絵を見つめる(共同注意課題をおこなって)から再び同じ相手とみつめあうと、
右中側頭回に加えて右下前頭回(弁蓋部)の脳活動も似た動きを(同期)しました。
3.同期する脳活動部位が広がるにつれ、二者間の瞬きの時間間隔も似る(同期)も上昇した。
4.注意共有に関する二者間での同期現象は、
初対面の相手との間では観察されないことが明らかになりました。
見つめ合うことに何かが生まれるは、当たっていたんですね。
SNSで顔を見ないでの会話では、なかなか相手の心情を読み取れない。誤解され拒絶されるのは、反対によくわかりました。文字だけでは,相手に伝わらない。
でも、見つめ合うだけで100%相手を理解はできません。でも興味は湧く、それが大事なんですね。
詳しくは、自然科学研究機構生理学研究所
http://www.nips.ac.jp/release/2015/11/_fmri.html
もう一つの実験もありました。
日時は分かりません、アカデミックでもないけれど。
ロンドン、NY、パリを拠点とするデザインファーム"Kovert"が行ったのが、
『I See You』という実験。
会ったことのない人たち10人を集めてペアを作り、
1対1でお互いを見つめ合ったら何が起こるのかを観察しました。
実験時間は5分間、
ただ見つめるのみで言葉は発してはいけません。
目を閉じたままパートナーの前に立った彼らは、ただじっとその瞬間を待ちます。
そして目を開く
完全なる沈黙の中で参加者たちは、目の前に立つ相手を見つめることに集中する
結果は、"もし相手にひとつだけ、何か言えるなら?"と聞かれた彼らは、
実験開始直後の不安や緊張がまるで嘘だったかのように、
"パートナーのことがもっと知りたい"と口々に答えたのでした。
言葉は一切交わさず、ただ5分間お互いに見つめ合ったそれだけで、コミュニケーションの基本である"相手への興味"が生まれたそうです。
若干ドラマ性があるようですが、面白い実験です。http://by-s.me/article/160659094508555777
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
カテゴリーは、右側にありますが、もう少し細かいカテゴリーを見たい場合、
1度カテゴリーのどこでもクリックしたら、もっと細かいカテゴリーが見れます。
----------------------------------------------------------
2015年12月月間カテゴリーまとめ
2015年12月大阪ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201602article_23.html
2015年12月広告ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201602article_24.html
2015年12月グラフで見るhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201602article_18.html
2015年12月 日本戦争へ突入への道・秘密保護法ニュース
https://pubnews2022.seesaa.net/article/201602article_29.html
2015年12月小売・飲食・経済ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201602article_27.html
2015年12月NETニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201602article_25.html
2015年12月放射能ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201602article_28.html
2015年12月政治ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201602article_30.html
2015年12月自動車ニュース https://pubnews2022.seesaa.net/article/201602article_21.html
2015年12月中国ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201602article_20.html
TPPの陰謀 https://pubnews2022.seesaa.net/article/201510article_44.html
VWの不正 https://pubnews2022.seesaa.net/article/201512article_20.html
東芝の不正 https://pubnews2022.seesaa.net/article/201507article_26.html
杭打ちの不正 https://pubnews2022.seesaa.net/article/201512article_17.html
シャープ危機 https://pubnews2022.seesaa.net/article/201601article_26.html
神戸山口組と名古屋山口組抗争https://pubnews2022.seesaa.net/article/201510article_39.html
結婚紹介所青酸カリ殺人事件筧千佐子の軌跡 https://pubnews2022.seesaa.net/article/201501article_70.html
尼崎変死連続殺人事件 https://pubnews2022.seesaa.net/article/201501article_69.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
カテゴリーは、右側にありますが、もう少し細かいカテゴリーを
見たい場合、1度カテゴリーのどこでもクリックしたら、
もっと細かいカテゴリーが見れます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

A関西ニュース(京阪神地区大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・三重県)の
オープン、キャンペーン、イベント・お得情報を無料で告知する
「A関西ニュース」関西パブリシティニュースサイトhttp://pubnews.at.webry.info/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
新設映画レビューhttp://cinema-eiga.at.webry.info/
※トップページ右横マイリンクから飛べます
大阪広告代理店のひとりごとⅡのブログトップページへ:http://aada.at.webry.info
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
全国の都道府県の広告なら、おまかせください!
テレビ・ラジオ・新聞・フリーペーパー・求人・チラシ広告のリスト・料金一覧が載っています。
もちろんご相談無料です。
良い広告、効果のある広告をアドバイスいたします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
TEL06-6881-0456 mail aaa@a-ad.net URL http://a-ad.net
画像をクリックすると、このページに飛びます
画像をクリックすると、このページに飛びます
この記事へのコメント