2015年12月小売・飲食・経済ニュース

2016年1月1日
トイザらスの旗艦店アメリカニューヨークタイムズスクエア店(10000平方m)が閉店した。
アマゾン・ドットコムなどの通販サイトに負け続けているんですね。
ボクが子どもにおもちゃを買ってやるとき、トイザらスみたいなところがあったら、連れて行ったんでしょう。
子どもが、店内に溢れているおもちゃで夢を見ているのを見るのが好きだったにりがいない。
今時の親は、ネットで見た子どもに指示されて買う時代なんですね。
画像


日本トイザらスはすでに21店舗が閉店している。現在161店舗
画像


2016年1月7日
アサヒビールでビールの新ブランド3月23日に発売。
「アサヒ ザ・ドリーム」
麦芽を1.2倍を使用コクとキレを両立、糖質0%カットした。
画像

35mlが225円 500mlが290円
30年を超えるスーパードライがヒットを続けたため。
※7年前も新ブランド発売されていますが、覚えています?
今では店頭に並んでいません。『アサヒオフ』
画像


2016年1月16日
ダイドーとキリンが自販機で共同配達提携
画像



2016年1月23日
チリワインが好評なんです。
大阪のスーパーで72ml298円(税別)で売られています。
素人じゃ、全然悪くないです。
画像



2016年1月8日
ユニクロ2015年9月~11月期最終利益が30%減。
2015年11月の気温が平年より暖冬だったため。
アメリカニューヨークのクリスマスに20度を越えた世界的暖冬が影響した、と言う。

2016年1月22日
スーパー・コンビニ・百貨店の2015年度の数字が出ました。
画像


2016年1月13日
東京マーケット1月12日
画像


2016年1月16日
ニューヨークダウ平均株価が1時438ドル急落15994,55ドルに
ニューヨークでの円がその反動で116円代に
東京証券取引所の終値が17,147円に

2016年1月21日
東京証券取引所の終値が16,416円に
画像



2016年1月26日
2015年度の貿易赤字が減少したと財務省が発表
画像

画像


原油価格の下落が1番の理由です。価格が上がれば、また元に
画像

画像

消費で、変わっていくのが正規と非正規
あと5年ぐらいで逆転しそう。
画像

画像



2016年1月26日
白モノ家電もピークから、下り坂に
画像




2016年1月27日
2015年世界の粗鋼生産が6年ぶりに減少
前年比-2,8%減の16億2280万トン。
中国は
前年比-2,3%減の8億383万トン
米国も
前年比-10,55減の7891万トン



2016年1月29日
日銀が史上初のマイナス金利に
0,1%からマイナス0,1%に
つまり金融緩和、預金金利が下がり、貸付金利も下がる。金は国債に回るので
市場に金があふれるということはないみたい。

2016年1月19日
日銀が近畿の急降下を報告
画像


2016年1月16日
GEの家電部門を2014年9月9日にスエーデンの電器会社の売却の予定だったが
独占禁止法に触れ、おじゃんになっていた。
k中国家電メーカーのハイアールに売却することで合意した
6300億円※氏エーデンには3900億円だった
GEは、今後原子力ジェット機製造に注力していくそうです。
トーマス・エジソンは、どうみてるんでしょうね。
2015年12月8日
日本の国内リース会社売却
https://pubnews2022.seesaa.net/article/201602article_27.html
2014年9月9日
https://pubnews2022.seesaa.net/article/201411article_31.html
ハイアールはパナソニックから三洋電機の家電部門を買収している(2012年)


2016年1月19日
ソニーが4Kビデオの撮影機を発売、買うんですかね、もう充分でしょ、
画像

2016年1月17日
ぼんち揚げのぼんちが日清食品の傘下に入る(出資比率50,1%)
ぼんちは1931年東京都新宿区高田馬場で創業、大阪大空襲で大阪で工場崩壊
など苦難の道を歩んできた。
画像



2016年1月19日
政府観光局が2015年の訪日客が47%増の1973万人
1位が2,1倍の中国499万人
2位が45%増の韓国400万人
3位が30%増の台湾367万人
消費額で
1位中国2,5倍1兆4174億円
2位台湾47%増5207億円
3位韓国44%増3008億円
画像

一方日本人の出国数は、4%減の1621万人だった。


2016年1月22日
2015年の近畿圏の訪日客は64%増789万人
※関東圏48,3%増1139万人
※中部圏49,1%増294万人



2016年1月16日
高級バーガーが続々上陸
画像

アメリカ発祥の「シェイクシャック」が2015年11月に東京の明治神宮にオープン
1000円を越えるバーガーや1500円~2000円のランチがある。
今年2016年に秋葉原にアメリカ発祥の「カールスジュニア」が出店予定
モスバーガーも「モスクラシック」の屋号で東京渋谷で2015年11月オープンした。
フレッシュネウスバーガーも「クラウンハウス」の屋号で東京吉祥時で2015年10月オープン
ロッテリアも2015年5月から1000円バーガーを発売している。
どれも東京なんです。大阪はこないんでしょうね。
来ても売れないと思います




2016年1月27日
外食売り上げが2015年で0,1%増になったと日本フードサービス協会が発表
ファミレスが牽引した。3,8%増
ファーストフード2,6%減
パブ・居酒屋5,7%減


2016年1月20日
アメリカのマクドナルドが、日本マクドナルドを売りに出している
日本国内外食大手の支援に強みを持つ英国投資ファンド「ペルミラ」が手を上げたことがわかた。
「ペルミナ」は大手回転寿司「あきんどスシロー』を傘下に持っている。
コーヒーチェーン「コメダ珈琲店」を傘下に持っているアジア系投資ファンド「MBKパートナーズ」も
名乗りを上げている。
アメリカマクドナルドは日本のマクドを非中核市場と見なしたので、あちこちの打診していた。
50%を持っている株を最大33%手放すつもり。
マクドは日本に3000店舗ある。それを1000億円で売りたいみたい。
1月25日に正式に売却交渉に入っていると表明
2015年10月~12月の全マクドナルドの最終利益が前年同期比より10%増1425億円。
既存店売り上げは、世界全体で5%増、日本は1%増だった。


2016年1月22日
西武ホールディングスの旧赤坂プリンスホテルが
2016年7月27日ニ「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町』としてオープンする。
最低宿泊料金は、1泊6万円。最高級が1泊59万円だって。
まったくボクには、縁がございません。

画像



2016年1月27日
サントリーが、今の社員制度と平行して、選択制で海外移籍制度をつくる。
成果主義で、成功すれば給料は上がり、サントリーに戻って幹部になれる。
失敗すれば、減給、降任、解雇があり、サントリー本体に戻れない。
目的は、優秀な人材の育成とハンティングされないため。
昔、富士通が成果主義を行って失敗した。
ただ、サントリーは海外売り上げが2014年で36%、2020年には50%になる模様で
国際的活躍できる人材を育てないといけない状況にきている。
画像



2016年1月27日
2016年4月1日から家庭の電力自由化になるとき、反原発キャンペーンが打てる
https://pubnews2022.seesaa.net/article/201603article_35.html
画像








★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
カテゴリーは、右側にありますが、もう少し細かいカテゴリーを見たい場合、
1度カテゴリーのどこでもクリックしたら、もっと細かいカテゴリーが見れます。
----------------------------------------------------------

2016年1月月間カテゴリーまとめ

2016年1月大阪ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201603article_20.html

2016年1月広告ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201603article_21.html

2016年1月グラフで見るhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201603article_23.html

2016年1月 日本戦争へ突入への道・秘密保護法ニュース
https://pubnews2022.seesaa.net/article/201603article_33.html


2016年1月小売・飲食・経済ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201603article_29.html

2016年1月NETニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201603article_31.html

2016年1月放射能ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201603article_26.html

2016年1月政治ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201603article_38.html

2016年1月自動車ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201603article_30.html

2016年1月中国ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201603article_32.html


TPPの陰謀  https://pubnews2022.seesaa.net/article/201510article_44.html

VWの不正  https://pubnews2022.seesaa.net/article/201512article_20.html

東芝の不正  https://pubnews2022.seesaa.net/article/201507article_26.html

杭打ちの不正 https://pubnews2022.seesaa.net/article/201512article_17.html

シャープ危機 https://pubnews2022.seesaa.net/article/201601article_26.html

神戸山口組と名古屋山口組抗争https://pubnews2022.seesaa.net/article/201510article_39.html

結婚紹介所青酸カリ殺人事件筧千佐子の軌跡 https://pubnews2022.seesaa.net/article/201501article_70.html

尼崎変死連続殺人事件 https://pubnews2022.seesaa.net/article/201501article_69.html


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


カテゴリーは、右側にありますが、もう少し細かいカテゴリーを
見たい場合、1度カテゴリーのどこでもクリックしたら、
もっと細かいカテゴリーが見れます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
画像


A関西ニュース(京阪神地区大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・三重県)の
オープン、キャンペーン、イベント・お得情報を無料で告知する



「A関西ニュース」関西パブリシティニュースサイトhttp://pubnews.at.webry.info/




★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
新設映画レビューhttp://cinema-eiga.at.webry.info/
※トップページ右横マイリンクから飛べます
画像









大阪広告代理店のひとりごとⅡのブログトップページへhttp://aada.at.webry.info

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
全国の都道府県の広告なら、おまかせください!
テレビ・ラジオ・新聞・フリーペーパー・求人・チラシ広告のリスト・料金一覧が載っています。
もちろんご相談無料です。
良い広告、効果のある広告をアドバイスいたします。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

TEL06-6881-0456 mail aaa@a-ad.net URL http://a-ad.net

画像をクリックすると、このページに飛びます
画像

画像をクリックすると、このページに飛びます
画像

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック