2016年6月NETニュース
2016年のスマホ世界出荷は前年比3.1%増の14億8,200万台のなりそうだと米国調査会社IDCが予測。
上げ底が見えてきたんでしょうか。中国・欧米市場の低迷で当初予想した5,7%から下方修正した。
タダ、ポケモンGOの大ヒットで需要が伸びるかもしれません。
反対に他のゲームソフト会社がポケモンGOの影響で、不振になる可能性もある。
ポケモンGOがいつまでヒットが続くのか誰もよめません。
大阪のポケモンが密集する、扇町公園の人出は、このお盆休みでも一杯の人出です。
『屋台を出せばいいのに』と連れの男性につぶやいていたのが、聞こえました。
2016年6月9日
ネットの世界の栄枯盛衰のスピードは、過去の速さだと徒歩ですが、ネットの世界はジェット機並み。
メール送信、メールマガジン、メールアドレス売買、バナー広告業界は、
死滅したか、新しい方法に変わってしまった感がありますが、
アメリカのヤフーは、グーグルに圧勝され苦境に立たされています。
ヤフーは持っている特許(検索技術など)3000件の売却(約1070億円)を予定。
買い手は、グーグルかマイクロソフトになる予想。
更に、ヤフーの中核事業(検索ポータル)は通信大手のベライゾン・コミュニケーションが
2次入札で約30億ドル(約3100億円)を提示した。入札は3次まである。
結局2016年7月25日
ニュースや検索など中核となるインターネット事業を
アメリカの通信大手ベライゾン・コミュニケーションズに
48億3,000万ドル、およそ5,130億円で売却することで合意。
ヤフーの事実上の解体となります。
ヤフー日本法人の筆頭株主はソフトバンクグループですが、
アメリカ・ヤフーからの独立色が強いため、日本に大きな影響は出ない見通しです。
日本では最強の検索大手のヤフージャパンの親会社ソフトバンクも
めちゃめちゃの金額で売ったり買ったりしています。
ところが、どっこい検索エンジンシェアでいつもトップを走っていたYahooJapanはいつの間にか
グーグルにおもっきり抜かれていました。
原因は、スマホの登場。シェアがアンドロイド系スマホが圧倒したように、グーグルも飛びぬけた。
※バイドゥがなんで入っているのか疑問ですけどね。
ここでソフトバンクの動きが読めそうです。
2016年6月12日
2016年6月16日
ソフトバンクの子会社スマホゲーム大手のスーパーセルを中国のIT大手テンセント(騰訊)に
90億ドル(約9500億円)売却する見通し。
スーパーセルは人気ソフト『クラッシュ・オブ・クラン』を手がけている。
2013年に15億3000万ドルで株式の過半を取得、現在73%保有している。約70億ドルの儲け。
2016年6月16日
アリババ株で(100億ドル所有)のうち34億ドル分を売却した分を2017年3月期で利益として計上する。
マイクロソフトも業務内容の変換を急いでいるみたい。
2016年6月15日
ビジネス版FACEBOOKと言われている(世界で4,3億人、ただ日本ではまだ100万人)
を262億ドル(2,8兆円)で買収(前日終値の5割り増し)で買ったと発表。
リンクトインは、2002年創業、アメリカを中心に1,2億人増えたところで日本に参入、
2011年にそのあたりの記事を書いていました。
この時、ボクも加入しています。5年経っています。
※加入するのは、A4サイズで5枚ぐらいの内容を書かないといけないので、大変時間がかかりました。
まだ、何の役にも立っていません。※実はSNSは商売上一杯入ってますので、
利用してないのが1番の原因です。
https://pubnews2022.seesaa.net/article/201110article_203.html
2011年にスカイプ(85億ドル)。LINEみたいなもの。
2013年9月ノキア(54億ドル:約54億4000万ユーロ(約6500億円))(フィンランドを代表する携帯大手)
ただノキアは、うまく生かせず
2016年5月19日
鴻海(シャープを買収したあのホンハイ精密工業)に380億円で売却。約5000億円の損
https://pubnews2022.seesaa.net/article/201607article_14.html
2016年6月18日
マイクロソフトは大麻を合法的な取引の支援にのりだしました。
何でもアリなぐらい、将来がみえないんでしょうか。
2016年6月11日
ウインドーズ10のサポートチームを通常の2倍を更に2倍増やした。問い合わせが殺到してるんでしょう。
2016年6月23日
消費者庁はウインドウズ10で注意を呼びかけている。
〇10に未対応のソフトが使えなくなった。
〇更新中に電源切断すると、起動しなくなる。
だから更新前にソフトが対応できるかを確認してください。
OS7まではソフトを使えたけど、あとの8以降はソフトを買い直さないといけないぐらいのことは知っていたので、
10は無料ということで、余計入れないようにしています。
「タダほど怖いものなし」ですから。
消費者庁のホームページ
http;//www.caa.go.jp
2016年6月29日
ウインドウズ10を勝手に更新されたと言う苦情が殺到してる問題で
マイクロソフトは、更新通知に『更新しない』ボタンを追加することを決めた。
日本語では7月4日から表示。
これまで右上の×印を更新しないと思って押していたが、更新されていた
有無を言わさずであった。
2016年6月15日
ソニー(10月13日に日本で発売)とマイクロソフト(発売時期未公表)はVR(仮想現実)のゲーム機を
発売すると同時に発表。どちらもゴーグル型。
ポケモンGOはすでに仮想現実で戦っている。
2016年6月15日
アップルはシリ(SHIRI)音声認識応答機能の技術を公開すると発表。
MACにも搭載する予定
2016年6月18日
マイクロソフトの創業者ビル・ゲイツ氏は途上国(貧困世帯)に養鶏で家計の足しにしてもらうため
ニワトリ10万羽を寄付すると発表。
ボリビアの政府筋派『我々にもプライドがある』とのべた。
2016年6月2日
LINEは上場で時価総額が6000億円になった。
現在「ワッツアップ」FACEBOOKが10億人
中国の『微信』ウィーチャットが約7億人
スカイプ(マイクロソフトが買収)3億人
で、LINEは2,184億人で、がんばらないとシャボン玉のように消えて行く。
2016年6月28日
ツイッターの字数制限が撤廃されると聞いていましたが、自分の投稿だけで140字をフルに使える。
2016年6月18日
政府はサイバー攻撃のセキュリティを強化するために、イスラエル政府と技術提携したと発表
電力インフラ、など基幹部署を攻撃から守る。
日本の技術では、ニッチもサッチもいかないと表明したことになる。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
カテゴリーは、右側にありますが、もう少し細かいカテゴリーを見たい場合、
1度カテゴリーのどこでもクリックしたら、もっと細かいカテゴリーが見れます。
----------------------------------------------------------
2016年6月月間カテゴリーまとめ
2016年6月大阪ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201608article_12.html
2016年6月広告ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201608article_13.html
2016年6月グラフで見るhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201608article_20.html
2016年6月 日本戦争へ突入への道・秘密保護法ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201608article_22.html
2016年6月小売・飲食・経済ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201608article_19.html
2016年6月NETニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201608article_14.html
2016年6月放射能ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201608article_16.html
2016年6月政治ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201608article_21.html
2016年6月自動車ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201608article_15.html
2016年6月中国ニュースhttps://pubnews2022.seesaa.net/article/201608article_18.html
神戸山口組と名古屋山口組抗争https://pubnews2022.seesaa.net/article/201510article_39.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
カテゴリーは、右側にありますが、もう少し細かいカテゴリーを
見たい場合、1度カテゴリーのどこでもクリックしたら、
もっと細かいカテゴリーが見れます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

A関西ニュース(京阪神地区大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・三重県)の
オープン、キャンペーン、イベント・お得情報を無料で告知する
「A関西ニュース」関西パブリシティニュースサイトhttp://pubnews.at.webry.info/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
新設映画レビューhttp://cinema-eiga.at.webry.info/
※トップページ右横マイリンクから飛べます
大阪広告代理店のひとりごとⅡのブログトップページへ:http://aada.at.webry.info
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
全国の都道府県の広告なら、おまかせください!
テレビ・ラジオ・新聞・フリーペーパー・求人・チラシ広告のリスト・料金一覧が載っています。
もちろんご相談無料です。
良い広告、効果のある広告をアドバイスいたします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
TEL06-6881-0456 mail aaa@a-ad.net URL http://a-ad.net
画像をクリックすると、このページに飛びます
画像をクリックすると、このページに飛びます
この記事へのコメント