2020年6月に亡くなった奇妙な人たち- 岩田宗一/加藤茂雄/ 阿彦哲郎/大○▼史 /も○しげ

人は生きたら、生きた証を何かを残すんだろうな。
イヤ、ほとんどの人は、死んでしまったら、終わる。
ごくごく僅かな人(娘・息子や友達)しか記憶に残らない。

生きたのは、そのためじゃない。
死ねないためにボクは、生きている。


でもこの人たちは少しの間だけかもしれないけど、残るんだろうな。



●岩田宗一
(いわた そういち、1933年10月29日 - 2020年6月8日)は日本の声明研究者。

京都市生まれ。1959年京都市立音楽短期大学(現・京都市立芸術大学)卒業。
1965年佛教大学卒業。大谷短期大学助教授、
大谷大学教授、1999年退任、名誉教授。
2020年6月8日に死去。86歳没。

声明(しょうみょう)とは、古代インドにおける五つの学科のひとつで、サンスクリットなどの音韻論・文法学を指す。
転じて、仏典に節をつけた仏教音楽を指す。
アジア各国の声明https://www.junkoueda.com/shomyo/?lang=ja
禅宗のお葬式に行った事があります(曹洞宗なのか臨済宗の区別もつきません)が、
浄土真宗門徒派が多い大阪と福井県は禅宗が多いそうですが、
禅宗のこれは賑やかなこと(上方落語では太鼓三味線笛がなります)
チベット仏教の動画があります
https://youtu.be/AkxFmD-Y3xQ



●加藤茂雄
加藤 茂雄(かとう しげお)、1925年〈大正14年〉6月16日神奈川県鎌倉市生まれ-
2020年6月14日午前7時、慢性腎不全のため鎌倉市内の自宅で死去。94歳没
日本の俳優、声優、漁師。
東宝を経て、新星プログループに所属していた。。

来歴
石川島航空工業青年学校(のちの石川島工業高等学校)を経て、
1946年(終戦1年後の21歳)、鎌倉アカデミア演劇科に入学。
1949年、卒業後は、一時漁師を務めていた。
1950年の東宝準専属契約、
1954年に東宝と専属契約する。大部屋俳優として、多数の映画に出演。
戦国無頼(1952年 稲垣浩監督)、生きる(1952年 黒澤明監督)港へ来た男(1952年 本多猪四郎監督)
太平洋の鷲(1953年 本多猪四郎監督)、七人の侍(1954年 黒澤明監督)、宮本武蔵(1954年 稲垣浩監督)
ゴジラシリーズ(1954年 本多猪四郎監督)
1971年の東宝専属俳優廃止後は、新星プロに所属。鎌倉由比ヶ浜で漁師を営みながら
テレビドラマや舞台、声優などで活動した。
2018年、映画『浜の記憶』で93歳で初主演を果たす。
https://youtu.be/ckh3mb9-_EI
あの「八月の鯨」のリリアン・ギッシュと同じ93歳の頃だった、
ただギッシュは多数の主役をしているけど。
https://cinema75.seesaa.net/article/490667862.html

でも当時現役漁師だったのは驚く。
新人の頃セリフをよく、しょっちゅう間違うので、「どうすれば緊張せずセリフが言えるんですか」と
本多猪四郎監督に訊ねたら
『運動せい』
加藤茂雄.jpg

● 阿彦哲郎
阿彦 哲郎(あひこ てつろう、カザフ語: Тецуро Ахико)1930年11月15日樺太生まれる - 2020年6月18日カザフスタンで死去(89歳)
樺太本斗郡本斗町に漁師の三男として生まれる。終戦間際に駆り出された義勇兵となる。
ソ連侵攻後
1948年6月、突如テロリストとしてスパイ罪で逮捕。10年の刑を受ける。
、豊原・ウラジオストク・ハバロフスクなどの収容所を転々とした後、
1950年 最も過酷な強制収容所として知られていたカザフスタンのジェスカズガンに政治犯収容所に送られ、炭鉱で働かされた。
1年間で体重は半分近くになった。
その生活で体を患い、死を待つ囚人たちを集めた、
カラガンダのスパスク療養収容所に移される。
そこで、少しづつ体力を回復し、建設作業等ができるようまで回復する。

スターリン死去(1953年)の翌1954年4月に釈放される。
だが、阿彦は、抑留者の軍属名簿に名前がなく、日本への帰国許可が下りなかった。
ソ連人の囚人と同じように、カラガンダで永久流刑にさせられた。
、旧KGBの監視下での生活で、食うにも困る状態だったがったが、
当時のカザフスタンの人々の親切で
仕事をもらい生きていくことができ、
1956年には現地で知り合ったドイツ系女性と結婚。
1男1女を儲けるが1983年には妻が亡くなる。
1986年にモルドヴァ系(ウクライナの左隣)女性と再婚。
長男はパワーリフティングの選手として活躍し、
ソ連チャンピオン、アジアチャンピオンに。
1991年ソ連崩壊
1954年から40年、40年ですよ!!!
1994年漸く、日本への一時帰国をする。

戦後行方不明者となり戸籍上は死亡者扱いとなっていたが、
日本国籍を復活させる。
そして2012年妻と永住帰国を果たし、札幌市に移住した。
妻や子供達が日本での生活が合わないことから、
家族に請われ阿彦は2014年にカザフスタンへ戻る。
阿部.jpg
ドキュメンタリー映画「阿彦哲郎物語」の主人公(未完成です)。
https://youtu.be/g3d0DEC7To8
※日本側監督って日本人じゃないように思う、あまりにもステレオ的に描かれている。

●大▲●史
大沼 安史(おお○×▼▲し)
1949年2月 - 2020年6月22日)は、日本のフリージャーナリスト。宮城県仙台市出身。
東北大学法学部卒業。
1971年、北海道新聞入社
1995年、同社退社
1995年、宮城教育大学講師
2000年、青葉学園短期大学助教授
2003年、同大学教授
2006年 - 2009年、東京医療保健大学教授

福島原発事故による影響、教育問題、国際問題等を専門とする。
本人のX@BOO*:;によると、
電磁波攻撃を2012年より受けていたことにより体調が悪化、
2020年6月22日午前10時30分死去。71歳
ご遺族の夫人も電磁波被害を受けているという。
大○▼史の個人新聞(2022年3月まで続いている。)
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/
教育改革情報 大○▼の個人新聞
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog2/
この内容はほとんど伝聞だそうです。

なんでこう云う電磁波攻撃器の存在(発明)を信じたんだろう。
しかも電磁波攻撃器を発明した人が、大○▼史さんに攻撃したんだろう、誰が指示してるんだろう?
しかも、この人がwikepediaの死亡欄に載る

ボクと親しい友人が、
世界は9人の人間が地球を支配していると言うんです、
え~ッじゃ9人とはと訊くと
「ジョージ・ソロスとかビル・ゲイツとか財閥とか...」
9人全員言えないのと訊くと
『秘密がばれるから言わないのよ』
「ジョージソロスやビルゲーツの名前はOKなの?」と聞いたら、別の話題に飛んだ。
ジョージソロス.jpg
インターネットの普及で誰もが発信人なる、そういう時代を象徴している。

●も○しげ
チャンピオン別冊に掲載していた漫画家「も○しげ」さんが2020年6月30日に死亡
も○しげさんの生れた日も場所も書かれていません。死因も書かれていません。
デビューが1996年
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%82%E3%82%8A%E3%81%97%E3%81%92
もりしげ漫画.jpgも○しげ山本夜羽根音への謝.jpgheight="459">
※「山○○羽音」氏はカトリック信者で左翼でエロ漫画家
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E5%A4%9C%E7%BE%BD%E9%9F%B3代表作『マルクスガール』
マルクスガール.jpg

それでも○しげさんは筆を折った。
ところが、妻は叫ぶのを止めなかった。
Xで
『私は叫ぶのを止めない』
『そうまでして生きる意味なんて私にはない』
『わかり難い愛情でも も○しげと娘を何よりも愛している』
二人には子もいる。
も○しげさんは行方不明になった。子供は児相に預ける。
チャンピオンの秋田書店の公式サイトに(今は削除)死亡が発表された。

妻に絶望したら死ぬんだ。
離婚することを考えなかったんだろうか。




★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
マイブログの1覧表

大阪広告代理店のひとりごとⅡ
https://pubnews2022.seesaa.net/

大阪広告代理店マンのシネマ映画
https://cinema75.seesaa.net/
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

『A関西ニュース』
関西(京阪神地区大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・三重県)限定情報
オープン・イベント・グルメ・エンタメ・キャンペーン、イベントニュースhttp://pubnews.at.webry.info/
関西限定ワンコイン・以下ランチ紹介(200店以上)ページができました。
https://akansainews.seesaa.net/

新ワンコインランチ大阪他 ランチ・カレー・食パン※スタートしたばっかりです
https://onecoinlunch.seesaa.net/


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

全国の都道府県の広告なら、株式会社メディアバルーン大阪営業所

テレビ・ラジオなど

広告のリスト・料金一覧が載っています。

もちろんご相談無料です。最適な媒体も無料でご紹介します。

良い広告、効果のある広告をアドバイスいたします。

大阪・広告代理店メディアバルーン

TEL06-6881-0456  e- mail  aaa@a-ad.net   URL http://a-ad.net

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

この記事へのコメント